
お試し住宅2号 VR内覧は下記ボタンをクリック↓
田舎に住んでみたいけど、便利さも欲しい。改修費用をかけずに、すぐ住みたい。
子どもを自然豊かで綺麗な空気のなか、のびのび育てたい・・・
そんな方におすすめの、お試し住宅第2号を再募集します。
お試し住宅2号の概要
所在地 :舞鶴市森本町
概 要 :昭和38年建築の木造瓦葺平家建て(築59年)
総床面積 83.47㎡(約25坪)
敷地面積 406.61㎡(約123坪)
賃 料 :4万円 敷金・礼金ゼロ (駐車場あり)
ア ク セ ス :JR東舞鶴駅より徒歩10分。近隣に駅・病院・小学校・大型スーパーあり。
申 込 条 件 ①舞鶴市外在住で、舞鶴市への移住希望者であること ②子育て世帯であること ③賃料の支払い能力を有すること
お試し住宅(居住促進住宅)って??
しくみ
・市が市街地の空き家を所有者から10年間借り上げ、改修した上で移住希望者に貸し出す。
・希望者が支払った賃料の一部で改修費を賄う。
・設計は舞鶴工業高等専門学校(以下高専)尾上研究室の生徒が担当し、実際のリフォームに 高専生や市の職員も参加しています。


お試し住宅とは、空き家を市がお借りし、ステキに改修!!移住者の方に安価で貸し出す物件です。改修設計は1号からずっとお世話になっている舞鶴工業高等専門学校の一級建築士・尾上教授と、研究室の学生達が担当!近隣にはこども園、幼稚園や小学校もあります。子育て世帯に住みよい素敵な物件です!
舞鶴市のお試し住宅の特徴は、
改修設計を舞鶴工業高等専門学校の一級建築士・尾上教授と、研究室の学生達が担当!



舞鶴高専の学生が毎回斬新なアイデアで設計を施してくれます!!
地域に馴染む家、舞鶴らしさのある家などコンセプトを毎回提案していただき、地域からも共感をいただける素敵なお試し住宅。
舞鶴市はお試し期間が他の市町村と比べると少し長めですが、それも地域に馴染んで根付いていただきたいとの想いから。そういった思いをご理解頂いて、たくさんの子育て世帯の方が舞鶴市に移住されています。
★ご応募~ご入居までの流れ
①まずは内覧予約をお願いいたします。(入居申込には内覧必須となります。)
*内覧予約は令和5年1月5日㈭から開始!!
②内覧は令和5年1月11日から実施します。
*内覧が込み合うことが予想されますので、日程に余裕をもってご希望日をお示しください。(当日や前日に内覧をご希望頂いてもご案内できない場合もありますのでご理解ください。)
③入居希望に対して応募される書類は内覧の際にお渡しします。
応募締切:2月10日(金) 17:00まで
*移住定住促進協議会にて選考の上、入居者を決定します。
選考期間:2月下旬を予定
入居のご契約、入居開始!(3月下旬以降)
★注意事項
・入居者は、舞鶴市移住定住促進協議会による選考委員会をもって決定します。
内覧希望・お問合せ先 舞鶴市移住定住促進協議会(移住・定住促進課内) 電話:0773-66-1085 メール:iju-teiju@city.maizuru.lg.jp ご不明点、ご相談等ある場合はお気軽にお問合せください。 ご応募お待ちしております!!
お試し住宅第2号は、こんな子育て家族にオススメです。
・田舎でも買い物や交通に便利なところが良い
・リフォームしなくてもすぐ住めるところが良い
・おいしい空気を吸い、豊かな自然を身近に感じて暮らしたい
・少し車を走らせれば海に行けるところが良い
・子どもを地域でのびのび育てたい
・ご近所さんと立ち話が出来る距離感が良い
・人の密集よりも、ほどよいにぎわいが良い
・地方でのんびり仕事がしたい
舞鶴の空き家大募集!
舞鶴市では、子どもの声が聞こえ、にぎわいのある持続可能な地域をつくるため、空き家を活用した移住を促進しています。
【参考】舞鶴市公式ホームページ「移住定住 居住促進住宅を募集しています」 https://www.city.maizuru.kyoto.jp/shisei/0000003540.html
「空き家情報バンク」へのご登録を!
「まちなかエリア」「農漁村エリア」の空き家を舞鶴のために活用していただけませんか?
移住希望者への物件照会や地域との調整は市にお任せください。一部地域では、賃貸や売買の成約時に移住者へリフォーム費用、空き家所有者へ家財撤去費用の補助があります。
空き家バンクへの登録料は無料です。ぜひ一度、ご相談ください。
- ご相談・お問い合わせ先舞鶴市役所 移住・定住促進課
- TEL0773-66-1085(直通)受付時間 平日9:00〜17:00
メールでのお問い合わせはこちら